2025年05月18日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
持ってたけど一瞬で壊れた
25/05/17 13:36 ID:RCsSQ3vo.net 4 :名無し
メンテナンスが楽なのがいいわね
25/05/17 13:36 ID:jvdqBG2L.net 6 :名無し
単身なら楽でええ
一軒家持ちやとコードレスやと途中で充電切れたりでめんどいかもな
25/05/17 13:38 ID:0C5fyIA5.net 7 :名無し
SHARK使ってるけど7年もってる
【公式ストア限定】 Shark シャーク 掃除機 スティック コードレス EVOPOWER SYSTEM ADV CS601J + アクセサリーパック(ブラシセット)ブラックメタリック
>>7
sharkうるさくない?
25/05/17 13:40 ID:VwwMNadC.net 16 :名無し
>>12
うるしゃーくない
25/05/17 13:43 ID:6fMG8FLa.net 9 :名無し
紙パック式のコードレスは?
25/05/17 13:39 ID:BNbgbaFq.net 18 :名無し
>>9
コードレスで紙パックってあるん?
25/05/17 13:44 ID:VwwMNadC.net 20 :名無し
>>18
マキタやシャープが出してる
マキタ コードレス掃除機CL107 紙パック式 標準25分稼働/充電22分 軽量定番モデル 10.8Vバッテリ充電器付 CL107FDSHW
長持ちするのはコード式よな
25/05/17 13:41 ID:Q9x+yYHt.net 15 :名無し
ワイのやつ米粒吸わないんやが
25/05/17 13:42 ID:6JrGWeic.net 17 :名無し
ダイソンみたいなコードレスってちょっとその辺を掃除したい時だけよな
ガッツリ家の掃除したい時はコードある紙パックの
普通の掃除機が結局便利
25/05/17 13:43 ID:tvRHOqVK.net 22 :名無し
>>17
吸引力が落ちないとか言ってるけど、落ちる前に壊れるからな
25/05/17 13:45 ID:VwwMNadC.net 25 :名無し
掃除機壊れないから紙パックで儲けるぞって思ったら互換品でメーカー儲からない
だからバッテリーで寿命無理やり作るぞ
25/05/17 13:46 ID:gLlx6FeH.net 32 :名無し
ダイソンってめっちゃ吸引力あるみたいなイメージあるけど吸引力だけで言ったら国産の白物の方が普通に強いよな
25/05/17 13:49 ID:QRSI744Q.net 33 :名無し
>>32
ほんまそれ、やっぱ国産メーカー優れてるのにマーケで負けてるの悔しい
25/05/17 13:50 ID:VwwMNadC.net 45 :名無し
>>32
吸引力が変わらないだけで強いとは言ってないからなダイソンのcmって巧妙だと思うわ
25/05/17 14:00 ID:zZIHkBHu.net 37 :名無し
乾燥機といっしょで〇〇が最強とかないから
条件によって変わるに決まってる
25/05/17 13:55 ID:g52tiFzL.net 39 :名無し
掃除という意味ではいかにこまめに行うかが重要であって
手軽にささっとできるコードレスは必要
25/05/17 13:57 ID:JqP70tCq.net 40 :名無し
そもそも持ちづらくね?エルゴノミクスデザインになってないものばかりだわ
25/05/17 13:57 ID:ntomXuQl.net
編集元:「https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1747456542/」
コメント一覧 (26)
-
- 2025年05月18日 21:26
- 髪の毛でローラーが壊れる。有線掃除機だとそんなこと起きないのは仕組みの問題。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月18日 21:32
- ワンルームの広さですら途中でバッテリ切れるぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月18日 21:41
-
現場で使えてボードの粉だけ吸えれば充分
家の広さで何でも吸おうとするから期待外れになる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月18日 21:52
-
メインは有線サイクロンでコードレスはサブ機だなぁ
サブ機のシャークは購入6年でまだ現役!うるさいけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月18日 21:55
-
住んでる家の広さにもよるやろ
ワンルームみたいなショボいところに住んでる奴には要らんし掃除機なんぞ買ってる余裕もないやろし
ちな俺は買って良かったけどな、家中の掃除が捗る捗る -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月18日 22:01
-
マキタの仕事率120wの紙パック式を買ってそれにサイクロンアタッチメント着けてる
仕事率は落ちるがパワー4段階中3で大体吸い込めるし大まかなごみはサイクロンで取って
細かいのは紙パックで逃がさない
マキタなのでバッテリーは他の工具と共通だから使いまわしできるし複数あるので電池切れたら充電待ちなんかせず他のと入れ替えるだけなので素晴らしい
デザインとか気にしないならマキタのコードレスはかなりいい、家族に言わせると少し思いそうだが
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月18日 22:38
-
紙パックなんてまだ売っているんやな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月18日 22:38
-
俺は問屋からの貰いもんでハイコーキの36vサイクロンコードレス使ってるけど、階段ある家ならコードレス一択だなと思う程度には便利だし吸い込みに不満もない
旧来の100v紙パックが能力としては最強だろうけど、それよりも手軽さでこまめに掃除する気になる方が大事 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月18日 22:55
- かかかかみパックwwwwwwwww
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月18日 23:01
-
てか一人暮らしなら箒とちりとりでもいいからな正直
掃除機要らんまである -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月18日 23:17
-
日立の紙パックコードレスのフラッグシップにしてみたけど最高だぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月19日 00:03
- ワンルームならクイックルワイパーで良いんじゃないか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月19日 03:58
-
コードレス掃除機は吸込み仕事率が300kw前後なのに対して優先式掃除機は500kw以上と強力
うちはルンバで簡単な掃除させてから優先式掃除機で絨毯などの毛足長い物を掃除してるわ
無線は階段掃除専用か卓上用の小型の物でもないと使い勝手悪過ぎる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月19日 06:40
- うちのもすぐ壊れたわ。HITACHIのやつ1年もってないかも
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月19日 09:17
-
コードレス式の形のコード付きを使ってるよ。パワーも凄く強いし充電切れの心配もない。
しかもやけに安い。(コードレスと比べてね)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
コードレスも期待できねー
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました