2025年05月23日
トレーニングボリュームとは、重量×レップ数×セット数で定義されます。このボリュームが同じであれば、高重量で低レップのトレーニングを行っても、低重量で高レップのトレーニングを行っても、筋肥大効果はほぼ同等であるという研究結果があります。
例えば、20kgを10回上げる場合と、40kgを5回上げる場合は、トレーニングボリューム(20kg×10回=40kg×5回=200kg)が同じであるため、筋肥大効果はほぼ同じになります。
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
時間効率が全然違う
2025/05/17 16:11 ID:4bRtjTyQ 003 :名無し
低重量で回数こなすと有酸素的な負荷になるから筋トレと違う運動になってくる
2025/05/17 16:11 ID:pMEwzLu6 005 :名無し
最大筋力の30%以下になるとほとんど意味ないらしいぞ
2025/05/17 16:12 ID:RLx5cpYt 006 :名無し
つまり限界まで追い込まないと低重量は効果薄い
2025/05/17 16:13 ID:ctUE0rWm 008 :名無し
トレーニングボリューム信者って「仕事量=刺激量」って信じてるが
実際のとこは強度がないと筋繊維刺激されないって意見もあるからな
2025/05/17 16:14 ID:ppHYTr56 009 :名無し
マジで筋トレ界隈って宗派バトルしてるから何が正解か分からん
2025/05/17 16:14 ID:mrN7XZep 010 :名無し
でも軽い負荷で回数稼げるならケガリスクは減るやろ
初心者向き
2025/05/17 16:15 ID:Aa3x7ffG 011 :名無し
トップのビルダー見てみ?
誰も軽重量なんかでパンプしてないから
2025/05/17 16:15 ID:NoExa4VN 013 :名無し
ワイみたいな怠け者には短時間で終わる高重量の方が合ってる
2025/05/17 16:16 ID:3bJckdeT 015 :名無し
筋肉には刺激を与えたかどうかが大事で
重量はそこまで重要じゃないってのは事実らしい
2025/05/17 16:17 ID:ZzZzX01l 016 :名無し
追い込めるメンタルがないと低重量トレはマジで意味なくなる
2025/05/17 16:18 ID:qtNSyLbP 019 :名無し
軽すぎる重量は有酸素になっちまうからな
筋肥大狙いなら最低限の重さは必要
2025/05/17 16:19 ID:sQdWTtD4 020 :名無し
低負荷で追い込む方が辛いってマジやからな
笑ってられるの最初だけ
2025/05/17 16:20 ID:8aaSkYjF 017 :名無し 2025/05/17 16:18 ID:6rwL29kC
編集元:「x.com」
コメント一覧 (27)
-
- 2025年05月23日 13:57
- 筋トレ界隈の話は数年後にあっけなく否定されたりするからなんとも
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月23日 14:02
- 負荷もマックスの65%だか75%ないといかんっしょ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月23日 14:06
-
絶対違うよ
それじゃ貧乏揺すりでマッチョになれるじゃん
電子レンジの温め時間のヤツと勘違いしてない? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月23日 14:20
-
体操選手は自重でマッチョだからな
一理あるかも -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月23日 14:36
- 低重量トレーニーっておしゃべり好きなんやねw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月23日 14:37
-
筋肉は刺激にすぐ慣れちゃうから
高重量で低レップも低重量で高レップもどっちもやるんだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月23日 14:41
- 筋肥大に効果のある重量とレップ数の範囲内でなら同じって言えるだろうけどね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月23日 15:20
- Schoenfeldのメタアナリシスとかだろ?強い負荷も弱い負荷も筋肥大効果は同じなのは当然のこと。回数重ねれば白筋も含めmotor unitは全て使われるから。でも白筋割合とか筋力増強に関しては最初から白筋unit使う強負荷有利というのも当然だ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月23日 15:24
- 筋トレ勢があまり頭が良くないということは分かった
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月23日 16:24
- これ、本当だった。今まで90kg×8回×3セット=2700してたけど、手首壊して60kg×12回×5セット=3600やるようにしたら凄いでかくなった。重さより負荷をかけてる時間長いとでかくなる感じ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月23日 16:26
- やらない理由を作るのほんと好きだなぁ。フィジークとかもそうだけどさ(笑)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月23日 17:46
-
筋肥大には低負荷高回数が良いと思うし筋力アップには高負荷低回数が良いと思う
中負荷中回数もなかなかいい刺激が入るからこのローテーションを続けるのが一番好き -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月23日 18:14
- おっさんなんで低負荷高回数でやると、高負荷低回数より回復に時間がかかる希ガス
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月23日 18:22
-
低負荷でダラダラやるより高負荷かけてどんどんやっていかんと一日24時間しかないんだからさ
某漫画みたいに一日48時間の鍛錬とかなら別だけどね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月23日 18:43
- 研究に結果などない。あるのは報告や成果だけ。研究結果などという言葉を使う人間の言うことは真に受けないほうが良い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月23日 19:57
- なんでもいいからやれよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月23日 21:55
- 天才ワイ「ふむ、40kg10回やれば良いのでは?(メガネクイー」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月24日 10:40
- 同じなわけねーだろ(笑)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月25日 06:12
-
来年当然のように全く違う説が出ても驚かない界隈だからなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月06日 18:20
- ワイ腰が怖いので低負荷オンリー
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月12日 10:38
-
どっちも限界まで追い込むことが前提の話
追い込めないのなら筋肥大はしない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月13日 23:26
- 膝が悪いから高負荷かけたら死ぬ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ブルースリー目指していけ
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました