2025年05月30日
1 :ポドフィロトキシン(ジパング) [ニダ]
世界トップクラスの二つの気象機関の年次報告書によると、今後5年間で世界の気温が記録的な高さに達し、致命的な異常気象が増加すると予測されている。熱波、洪水、干ばつなどの極端な気象現象が頻発し、農作物や生態系に深刻な影響を及ぼす可能性がある。
023年の記録的な猛暑や大雨がその前兆とされ、気候変動が主な原因と考えられている。エルニーニョやラニーニャなどの自然変動も影響を強める。経済損失や食料危機のリスクも高まり、特に途上国での被害が懸念される。
気候変動対策の緊急性が強調され、国際的な取り組みが求められている。報告書は、温暖化の進行が止まらない限り、災害の頻度と深刻度が増すと警告している。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35233589.html
25/05/29 19:03 ID:Q76SRX0+0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
18 :ホスカルネット(庭) [FR] 25/05/29 19:12 ID:5ht/35k7.net
6 :涙目。(富山県) [US]
25/05/29 19:05 ID:ZWAf5KqV.net 7 :バルガンシクロビル(ジパング) [ニダ]
25/05/29 19:05 ID:YC8q9IjN.net 14 :ラルテグラビルカリウム(庭) [US]
25/05/29 19:11 ID:4GuzUe8I.net 16 :ダルナビルエタノール(日本のどこか) [VN]
25/05/29 19:12 ID:WZdbI0SC.net 17 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]
25/05/29 19:12 ID:o0xyqM9f.net 37 :ソリブジン(ジパング) [US]
25/05/29 20:26 ID:rl1gzq3P.net 40 :ホスカルネット(東京都) [US]
25/05/29 20:34 ID:KzUbcz22.net 46 :レムデシビル(やわらか銀行) [FR]
25/05/29 21:41 ID:/J8jzCuy.net 41 :ザナミビル(庭) [US]
25/05/29 20:36 ID:bp3ubBbw.net 5 :パリビズマブ(埼玉県) [JP] 25/05/29 19:04 ID:1jdt4EKQ.net
最後の「可能性は70%に上る。」がズルすぎるw
25/05/29 19:05 ID:ZWAf5KqV.net 7 :バルガンシクロビル(ジパング) [ニダ]
もうアラスカに移住するわ
25/05/29 19:05 ID:YC8q9IjN.net 14 :ラルテグラビルカリウム(庭) [US]
明日寒いことが問題だ
25/05/29 19:11 ID:4GuzUe8I.net 16 :ダルナビルエタノール(日本のどこか) [VN]
日本の夏地獄過ぎんだけど 夏は30度ぐらいにしてよ
25/05/29 19:12 ID:WZdbI0SC.net 17 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]
今年の5月は暑くなる予報して実際寒いじゃん
25/05/29 19:12 ID:o0xyqM9f.net 37 :ソリブジン(ジパング) [US]
今ぐらいの気温でずっといてくれたらいいのにな
梅雨明けしたら今より15℃も暑くなるとか死にたくなる
25/05/29 20:26 ID:rl1gzq3P.net 40 :ホスカルネット(東京都) [US]
ロシア最強伝説の始まり
25/05/29 20:34 ID:KzUbcz22.net 46 :レムデシビル(やわらか銀行) [FR]
>>40
ますます侵攻が捗っていくのか‥
25/05/29 21:41 ID:/J8jzCuy.net 41 :ザナミビル(庭) [US]
今の時期涼しいと夏は暑い自論
25/05/29 20:36 ID:bp3ubBbw.net 5 :パリビズマブ(埼玉県) [JP] 25/05/29 19:04 ID:1jdt4EKQ.net
編集元:「https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1748512980/」
コメント一覧 (17)
-
- 2025年05月30日 18:20
- 今ぐらいの気温がかなり快適だけど夏本番にとんでもない暑さ来そうで憂鬱すぎる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月30日 19:49
- 2023、2024は2年連続で史上最高気温更新(世界も日本も)だった。そして2024年の人類のCO2排出量は412億トンとこれも過去最高値だったので、これから気温が下がる見込みは一切ない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月30日 19:52
-
真夏はせめて最高33度くらいまでなら全然耐えられるんだがなあ
37度とかいくともう何しても暑い
日が落ちてから湿度が上がってる夕方よりも暑くなるし
しかもヒートアイランドのせいでゲリラ豪雨も多いしな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月30日 19:54
- 去年は東京23区で最高39度だったが、今年は記念すべき40度達成の年。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月30日 19:55
-
水温だと3度上がれば今生えてる藻類が成長できなくなったり
成長時期が変わったりで魚の産卵期に藻がないとかで
住んでる魚が住めなくなり魚の種類が変わる
魚の種類が変わるってのは本来何十年とかけて変わるものなので
実際は種類が変わるんじゃなく3度変わった地域では魚がほとんどいなくなる
今年の夏は去年より暑いなとかそんな次元の話じゃないんだけどな
笑い話にしてる人もいるが想像してるより深刻な状況だぜ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月30日 20:01
- カナダ、ロサンゼルス、岩手県の大規模火災は記憶に新しいが、このような火災でもCO2は莫大な量が排出されている。火災の原因は地球温暖化により気温が上がってることもあるので、負のスパイラルに陥ってる。これはかつて連鎖的に引火して大量絶滅にいたったPT境界と似ている。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月30日 20:13
- 俺ら庶民にもできる最も効果的な地球温暖化対策は、牛肉・乳製品を買わないことだ。メタンは地球温暖化の原因の2割を占め、人類由来のメタンの3割が牛から排出されている。大気中のメタンはCO2と違って勝手に消えていくので即効性がある。ただ牛肉・乳製品を買わないだけや。簡単。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月30日 20:19
- スイスで氷河が溶けてとんでもないことになってたな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました