2025年06月06日
今月発売の個人向け国債変動10年の利率がついに1.00%まで上がってきました! pic.twitter.com/cWDfxJCzuj
— ケンズ (kenz 投資ブロガー ) (@kenz08) June 4, 2025
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
006 :名無し素晴らしいですね!
— スパコンSE@投資ブロガー (@hyoshionnu) June 4, 2025
これまで以上によい選択肢となってくれそうです👍
長期金利に×0.66の利率で半年ごとに変動するのに国債の価格は常に同じとか有利すぎですね。めっちゃ利用してます。
— ケンズ (kenz 投資ブロガー ) (@kenz08) June 5, 2025
まあ!5月下がったなっておもって買い控えておりました。ちょうどよかったです。
— piyomama (@piyomama_index) June 4, 2025
ワイの約120回号分も半年かけて1%以上に徐々に変わってくれそうで嬉しい☺️
— さきく (@sakikusan) June 4, 2025
変動10しか勝たん。 https://t.co/1pr1qaDBTY
仮に日本円で資金運用したい場合、『個人向け国債変動10年(変動10)』がお得です。
— さんろく|米国株AI全力🔥✖︎FANG+✖︎FIRE (@nopotechinolife) June 4, 2025
既に金利は年利1.0%まで上昇。
今後、金利(10年債利回り)が上昇すればするほど、自動的に利回りも上がります。 https://t.co/P45cCTdcdi
新たな時代への突入を感じさせる。
— 投資家M (@investor__m) June 4, 2025
個人向け国債変動10年の利率がついに1%。
今のところポートフォリオに組み込む予定はないですが、日本の国債が3%前後になったら普通にポートフォリオに組み込みますが😄 https://t.co/q9Q2ReoALd
![]()
無リスク資産としては悪くない位置にはきたな
2025/06/06 13:36 ID:crBX4dRm 003 :名無し
利率1%でも税引き後で0.8%やぞ
2025/06/06 13:34 ID:0jWqKc7m 004 :名無し
変動型なら今後上がる可能性あるからええやん
2025/06/06 13:35 ID:eWqybF6a 005 :名無し
そもそもインフレ2%って言ってんのに1%で得するかよ
2025/06/06 13:35 ID:zpT7Ng0B 007 :名無し
短期は定期
長期は変動国債で使い分けろってこった
2025/06/06 13:36 ID:pKeT9wML 002 :名無し
オリックスの定期は1.5%いってるけどな
2025/06/06 13:34 ID:nuw8PmsV 008 :名無し
1年経てば解約しても元本保証だから普通にあり
2025/06/06 13:37 ID:Lz74HvC1 009 :名無し
元本割れ嫌なら個人向け国債でええ
2025/06/06 13:37 ID:jSp3XdqY 010 :名無し
市場の10年利回り1.5%でこれはちょっと渋いな
2025/06/06 13:38 ID:xAqVmhk7 011 :名無し
金利上昇局面で固定3年買うやつは情弱やろ
2025/06/06 13:39 ID:sVeZ0nMb 012 :名無し
定期はキャンペーン次第で逆転するけど流動性がな
2025/06/06 13:40 ID:rL3pnV8A 014 :名無し
りそなの国債ポイント制度知らん奴は損してる
2025/06/06 13:41 ID:Kde4a1tT 017 :名無し
どうせなら2%まで我慢してぶっこみたい
2025/06/06 13:42 ID:UotN1rxP 020 :名無し
長期的には外貨MMFとかのほうが安全かもな
2025/06/06 13:44 ID:yvTrc8KC 016 :名無し 2025/06/06 13:42 ID:VswQZBch
編集元:「x.com」
コメント一覧 (15)
-
- 2025年06月06日 18:28
- 社債とか既発国債買う方がまだ魅力感じるわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月06日 18:37
-
あれ?財政破綻リスクがあって、ギリシャより状況悪いって財務省と自民党が言ってますよね?
なのに元本保証?
国の借金で破綻するって嘘なのでは? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月06日 19:03
-
インフレには負けるが、固定5年の1%ならポートフォリオへの組み込みを検討する価値は十分あるね。アセットが株式に偏り気味ならば、ぜひご検討あれ。
今リスク減らしたいなら値が上がりきったゴールドに投資するよりも安全安心だし金利もつくなんていいことしかない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月06日 19:14
-
100万で25-50万借りれる金利
1ロット100万で優待株(σ・∀・)σゲッツ!!と考えると? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月06日 23:31
- そもそも米国債あるやろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月07日 02:43
- 因みに中長期(5年以上)所有するなら現金より国債の方がリスクは少ない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月07日 04:23
-
まだ金、銀のが魅力感じるかな
現金貯金よりましなだけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました