ライフハックちゃんねる弐式Web・テクノロジー > 【末路】どうやらすべてのウェブサイトはGoogleが導入した「AI概要」で終わるみたい‥‥

2025年06月12日

13コメント |2025年06月12日 22:00|Web・テクノロジーEdit


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。






B0DWM1N4BH
002 :名無し

検索結果に答え書いてあって誰もリンク飛ばなくなった
そりゃPV死ぬわ


2025/06/06 13:03 ID:6HpuzqLm 004 :名無し

しかも出てくる概要がだいたいChatGPTの焼き直し
オワタ


2025/06/06 13:04 ID:Rnfs8kQ2 005 :名無し

SEOで頑張ってた人間が一瞬で無力化されたの草


2025/06/06 13:04 ID:Zp1jvLMv 006 :名無し

そもそもAI概要って著作権どうなってんの
スクレイピングした文章から生成してるだろ


2025/06/06 13:05 ID:t7kRz3Md 009 :名無し

調べ物する時に便利すぎて戻れんわ


2025/06/06 13:06 ID:PbMuXvLg 015 :名無し

しかもGoogleも広告モデルで食ってるのに自爆では


2025/06/06 13:09 ID:hX7FgM8c 010 :名無し

でもその概要も間違ってるときあるからな


2025/06/06 13:07 ID:cBeTh1Qs 011 :名無し

結局また信頼できるソースを探す旅に出ることになる


2025/06/06 13:07 ID:5fDtAePb 014 :名無し

広告収入なくなって個人のやる気が消えるのは時間の問題


2025/06/06 13:09 ID:nkU2tRWd 018 :名無し

もはやググる意味すら変わってしまった


2025/06/06 13:11 ID:9tKy3LqB 003 :名無し

まとめサイトも個人ブログももう終わりやね


2025/06/06 13:03 ID:UecKv2JT 019 :名無し

AIによるAIのための検索体験


2025/06/06 13:11 ID:BxycZDWk 012 :名無し

AIが記事生成してAIが要約してAIが読んで終わり
人間どこいった

B09R1JD8GY

2025/06/06 13:08 ID:LeKsCmNZ

編集元:「x.com」



 コメント一覧 (13)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月12日 22:42
    • まとめブログも終わりだなw
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月12日 23:55
    • 素晴らしい進歩
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月12日 23:56
    • wiki大丈夫か?
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 4. のらねこ
    • 2025年06月13日 00:19
    • >でもその概要も間違ってるときあるからな

      ↑今のところまだコレがあるから2ページ目くらいまではググって主要記事で再確認しといた方がいいけど、いずれそのうち概要で腹八分目まで足りてるからええわ、になるんよな。そしたら本スレにも書かれてるけど宗教性を強めなきゃやってけん。或いはエンタメ志向を強めるか。

      いい意味でも悪い意味でもアイツ目立つよね、とか。AI概要でさえ言わないようなこと言っててググ検含めてチョイ調べものしたレベルだったら素で言うてるやん? みたいなある種の頭の良さか、そういうのが無いと今後は厳しいでしょね。

      私だったら先日コメントしてたけど「暗黒時代の広島カープ(プロ野球)に目を付けて2012,3年あたりからこのチームは強くなるよって言い続けてたら2016年から三連覇した」とか「当時ツイッターやっててつるんでた人が西武ファンやオリックスファンだったんで西武も勝つよー、オリックスも強くなるよーって言うてたら両チームともホンマに優勝した」とか、そんなん読み当てるとかどういうことよ?w AIでさえそんなん無理だろw ってくらいバチバチに情報分析&将来予測かましたわな。

      そういうのは現状のAIの性能じゃあ、まだ無理よ。そういう系のごっこ遊びは、まだまだ人間の領域だわ。博打根性というか、AIがそんなに凄いんだったらAIの元になるデータをお前が作れw みたいな。イッツ、エンターテインメント! な分野は人間が頑張った方がいい。現状のAIに出来るのは「多大な労力を圧縮する」分野だけ。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 5. のらねこ
      • 2025年06月13日 00:28
      • >>4
        宗教とかエンタメとか、そういう分野は「景気は気から」「病は気から」を地で行く分野だからの。そういう界隈ではAIで云々なんかあってもなくてもどっちでもええんよ。「多大な労力を圧縮する」効果は確かにあるからそれは重宝するけど、最終的な結論をどこに置くのか、導き出すのか、はAIには出来ん。

        確率的に何パーセントですよね? は言えるけど、これ絶対そうなりますからw とか。最低限レベルのことしか言ってないけどなぁ…→誰がそこまでやれっちゅーたんじゃい!?w とか。そういうのって気の為せる業やからね。それってAI的には間違いとかエラーとか誤謬として処理する部分。

        人間が活路を見出して輝きを出すとするなら、そういう部分・分野だわ。私だったら10年前にお遊びでやってたけどAIさんは時代遅れっすなー、10年越しでまだそのへんかよ? って感じで今を見てるね。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 6. のらねこ
      • 2025年06月13日 00:42
      • >>5
        成果性というか結果主義というかで見てたら私レベルの情報分析&将来予測能力にさえまだAIは及んで無いからね。可愛い絵だったら描けますが? 帳簿屋レベルだったら出来ますが? フェイク動画だったら作れるぞ? くらいでしか無い。オメーが言ってたことが本当になったよw 本当以上のことにさえなっちゃったよw では無い。何兆円もぶっ込んで世界の叡智?を集めて開発しまくってるのがそんなんじゃあ、まだまだ駄目なんじゃないっすかねー? って感じ。

        逆に言うなら将来性というか伸びしろというかは、まだ全然あるんよな。私の10年前のお遊びに及んでないってことは、少なくともあと10年は頑張れるってこったからね。まぁ頑張れやw(鼻ほじり)って感じ。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 7. のらねこ
      • 2025年06月13日 03:06
      • >>6
        >オメーが言ってたことが本当になったよw 本当以上のことにさえなっちゃったよw では無い。

        ↑これ割と大事なんよ。ほんで、こういうのって仕事オンリーでやるの絶対無理だからね。遊びが無いと出来ない。仕事・職場だと人間的な相乗効果や制約が絶対出てきて、それに依って得することより損することの方が多いくらい。

        2ちゃんやネット界隈だと職業人や有資格者がコメントしてたりすることもあるけど、そういう人ほど確定的な事象(知識としてはこんなだよ? 法的にはこうなってるよ?)については見識あるコメントが出来るけど、そうであるが故に山師みたいな物言いをして、それで尚且つ読み当てちゃうぞ? みたいな博打根性で大当たりは出来んもんなんよ。

        そういうの読み当てるの楽しいよね? みたいなセンスは「職業人や有資格者であればあるほど、その条件自体が可能性を減衰させる」と思っとくくらいでいい。良くも悪くも趣味人か遊び人根性じゃないと出来ないことってあるんだわ。AIがそこにコミット出来るかどうかよな。

        実用品として発達する限りは無理なんじゃね? と思うけど、差し当たっての目安として私が10年前にやってた先読みごっこに近しいか超えるかレベルの結果が出るんであるなら、その時は私もAIの可能性を信じるわ。今は、まだまだよ。それだけに、将来性そのものは大いにあると期待出来る。だったらその将来性にどんだけぶっ込めるか、よ。矢でも鉄砲でも持ってこい、金でも人生でもあるだけ全部突っ込めの精神。何にも無いなら砂地に指で字書いてでもいいから考えて考えて考え抜け、をやれるかどうか。やれるんだったら、いつか花実も咲きますわ。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月13日 05:32
    • 原材料化する人類
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月13日 08:04
    • これ平気で嘘ついてくるから無くしてほしい
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月13日 09:48
    • 確かじゃない事は確かじゃないと言え
      大嘘を断言するんじゃないw
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月13日 09:55
    • Googleは目的にたどり着くのが遅いより早い方がいいを突き詰めてきた企業だから仕方ないよ

      変化として受け入れて対応していくしかない
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月13日 10:52
    • イオンができて商店がなくなり、またイオンも消えるみたいなことになりそう
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月13日 14:58
    • これのおかげでPV目当てのゴミサイトが一掃されてくれたら嬉しいけど
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ