2025年06月13日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
004 :名無し75ねん笑
— hk (@ghktww) June 12, 2025
何度目の絵に描いた餅なのだろう
— hop07 (@hop07) June 12, 2025
よく言われる少子化は各国で進んでいるし先進国で似たような傾向があるからそれはともかく50年後か。
— atusui (@atusui00) June 12, 2025
10年後の予測も微妙では。
なんだか宝くじがあたったら金持ち的な・・・
— スタールビー (@starruby_t) June 12, 2025
AI業者のセールストーク
— ささみ (@kodu00) June 12, 2025
![]()
いやAIが働くから人間いらんって話やないか
2025/06/06 13:34 ID:nvc82eQz 005 :名無し
金もらえるなら週休6日にしてくれ
2025/06/06 13:34 ID:xqJr7as2 006 :名無し
つまりフルリモート週3勤務で給料そのままってことやろ?最高か
2025/06/06 13:35 ID:r4tj2kyp 008 :名無し
製造業とか無理ゲーすぎるやろ
2025/06/06 13:36 ID:w0hjc28v 009 :名無し
逆に言えばAIに置き換えやすい業種から実現するって話やな
2025/06/06 13:36 ID:cg8jznq3 010 :名無し
中小企業「人足りないから週7です」
2025/06/06 13:37 ID:q1vlt7mw 011 :名無し
ワイの会社は逆に残業増えてるが?
2025/06/06 13:37 ID:ae7nm2kg 013 :名無し
週休4日で副業しろってオチだぞ
2025/06/06 13:38 ID:mn2ryhjq 014 :名無し
でも政府もこうやって徐々に動いてるのはマジで転換点かもな
2025/06/06 13:39 ID:br9tzc5h 015 :名無し
労働者が消耗して社会が崩れるよりはマシって判断なんやろな
2025/06/06 13:39 ID:shzq94uf 016 :名無し
週4になっても結局家で仕事の連絡来るんやろ?知ってる
2025/06/06 13:40 ID:uf83wk2v 017 :名無し
何だかんだでブラックは生き残るからな
2025/06/06 13:40 ID:bv1k6puj 018 :名無し
4日休んでも結局疲れ取れんのが現実
2025/06/06 13:41 ID:xzpj7pnl 019 :名無し
週休4日でも給料維持できる業種は限られるやろな
2025/06/06 13:41 ID:ox8m9fdh 020 :名無し 2025/06/06 13:42 ID:ptfb2gjr
編集元:「x.com」
コメント一覧 (12)
-
- 2025年06月13日 19:57
- フリーランスだと現状でもほぼAIで仕事回してる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月13日 20:16
-
今は流石に給与水準(報酬相場)も固定化されてようけど、90年代の昔だったら月給12〜15万円(額面)で月480〜600時間くらい働く人が居る反面、週1勤6時間くらいで月収5,60万円みたいな人も居たんよな。ほーんまピンキリ。
私が昔経験した限りだと月給15万円(額面)で月540時間とか追い込みの季節になったら事務所詰めで1週間完徹とか。その反面、週2勤実働月8時間くらいで64ページ仕上げてページ単価1万円(税込み11111円)だったから時給換算だと8万円w とかいうのもあったわ。
時給8万円とか高級ソープ嬢でも無理でしょ。特約でパパ活するくらいじゃないとそんな額出ない。せめてその程度には90年代の段階で「ほーんまピンキリ」なんよ。あくまで個人だったり業界だったり時勢だったりの話だから、皆が皆に適用するとなったらそんな都合のいい話なんかある訳無いと思っといた方がええよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月13日 20:25
-
いくら便利になっても社員数が削減されて、仕事の密度か上がっていくんです
そろそろ1人当たりが担う業務の種類の限度数を法律で定めてくれんと -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月13日 21:23
-
週4は人手が居て余裕持って仕事回せる会社じゃないと無理やろな
人手不足の中小以下じゃ夢のまた夢やで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月13日 22:23
-
ベーシックインカム?
国民年金がそうだぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月13日 22:58
- 週休4日だったら休みあってもどこも開いてないし開いててもメチャ混みやんけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月14日 00:49
-
残念だけど、他国もAI使ってくるから結局は同レベルになるし、同レベルなら多く働くしかなくて休みは増えない。
むしろ、AIの台頭によって職場の席が減るだけ。
5人を1日ずつ雇うより、1人を5日働かせる方が管理の手間がないから。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月14日 22:08
-
AIが働くって言っても、世の中そんなコンピュータ上で終わる仕事ばかりではないやろ
それにAIの進歩で仕事が効率化したら大抵の場合は空いた時間を休みに充てるんじゃなくて新たな仕事を増やす方に動くだろうし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
日本人の言う生産性なんて関係ないです
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました