ライフハックちゃんねる弐式趣味・興味 > 【朗報】太極拳が楽しい

2025年06月15日

3コメント |2025年06月15日 11:00|趣味・興味Edit

1 :VIP
でも夜くらいしか外でやれない
注目されるのやだ

25/06/13 20:46 ID:i/p3i+49.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :VIP

アイヤー

B0C13W1DR9
カンフーシューズ 太極拳シューズ 靴 太極拳 少林寺拳法 空手 カンフー に ブラック 男女兼用 布靴/片靴/滑り止め/耐摩耗性/作業靴 メンズ スリッポン 紐なし 履きやすい コンフォート お年寄りシューズ 作業靴

25/06/13 20:48 ID:/u5zzPvw.net 5 :VIP

楊式か


25/06/13 20:49 ID:EqyXXwUC.net 6 :VIP

>>5
楊式と陳式
あと一応24式も出来るよ
他も学べたけどこれ以上はいいやって感じ


25/06/13 20:51 ID:i/p3i+49.net 11 :VIP

前に散歩してたら庭で三節棍やってた人がいた
多分独学だし下手っぴで苦笑したけど、やってること自体は少し嬉しく思った


25/06/13 21:02 ID:i/p3i+49.net 12 :VIP

円の動きを主体とする危険な拳法って漫画で見た


25/06/13 21:06 ID:h3dCU8YD.net 13 :VIP

>>12
使い方や練習者の目的によるとしかいえない
健康増進目的のおじいちゃんおばあちゃんが相手を地面に叩きつけて頭蓋に震脚とか練習しようとは思わんだろうし


25/06/13 21:08 ID:i/p3i+49.net 14 :VIP

双按だっけ?撃てるの


25/06/13 21:14 ID:2dfyHxua.net 15 :VIP

>>14
もちろん
手を密着した状態で打って地面に崩し落とすくらいなら出来るよ
さすがに本気で相手に打ったことはない


25/06/13 21:17 ID:i/p3i+49.net 16 :VIP

俺の求めていたスレ
站椿功を教えてくれー!


25/06/13 21:22 ID:QkRfgutr.net 17 :VIP

>>16
取り敢えず要訣守るのは最優先
あとさすがに腰は反ってないよね


25/06/13 21:23 ID:i/p3i+49.net 18 :VIP

>>17
守ってるつもりだけどもうわからん
そもそも何をもって守れているというのか最近見当もつかなくなった


25/06/13 21:25 ID:QkRfgutr.net 20 :VIP

>>18
そこまで来ると流石に学んでるとこで聞くのが良いんじゃないかなぁ
高架や低架と変化付けてって感覚の違いを観察するのも手だよ
足に力が入って感覚が分からんってならその高さの架式は早すぎる


25/06/13 21:27 ID:i/p3i+49.net 22 :VIP

>>20
全然レベル低いんでいわゆる無極椿でやってる
習ってるところでいろいろ教わってはいるんだけどなんか全然つかめないんだよね
だからせめて自学としてある程度長めの時間站椿やろうと思ってて
最低30分とか40分とかやるべきかな


25/06/13 21:32 ID:QkRfgutr.net 24 :VIP

>>22
無極でも膝とかの関節の曲げや緩みは意識してるよね?
あと一気に長くやるのはオススメしない
三十分やるなら一気に三十分より十分三回とかのが良い


25/06/13 21:35 ID:i/p3i+49.net 26 :VIP

>>24
曲げゆるみの意識は出来てる……と思いたいある程度は
時間の小分けも了解
あと前ちょっとだけ長めにやったら足の裏がヤバいほど痛くなるったんだけど上達したら緩和されるかな?


25/06/13 21:39 ID:QkRfgutr.net 27 :VIP

>>26
足底筋膜炎ちゃうよね?
恐らく足裏に過負荷があるということだから足底筋膜炎じゃないなら多分上達したら消える
動中求静、静中求動が意識されるなら今からでも緩和されるかも


25/06/13 21:41 ID:i/p3i+49.net 19 :VIP

反り腰は癖になってたから直すよう意識はしてる


25/06/13 21:26 ID:QkRfgutr.net 21 :VIP

>>19
ある所では「臍は月を見る」という口伝があってね
つまり丹田が上向く必要がある(とこもある)
丹田上向くなら腰は反りようがない
でもここで股関節の折りが消えるのは本末転倒だよ


25/06/13 21:29 ID:i/p3i+49.net 23 :VIP

>>21
似たようなのは聞いたことあるけど胯の折り込み弱くなっちゃうんだよな
頑張るわ


25/06/13 21:34 ID:QkRfgutr.net 25 :VIP

>>23
初学のときは自分はチョップ入れて強制的に曲げてたよ
参考になるか分からんけど


25/06/13 21:36 ID:i/p3i+49.net 34 :VIP

うんありがとう
やっぱ太極拳って楽しいわ


25/06/13 22:08 ID:QkRfgutr.net 36 :VIP

>>34
だよねだよね
目的だって個々人で好きに設定できるし(健康増進目的、勁みたいなものの体現、伝統の体験、漫画の影響、戦うことそのものなど)
それらすべてに上下も善悪もないと思ってるよ


25/06/13 22:10 ID:i/p3i+49.net 37 :VIP

>>36
わかる
なんか多様な層を受け止める余地あっていいよな


25/06/13 22:12 ID:QkRfgutr.net 42 :VIP
陳式太極拳VS極真空手

https://www.youtube.com/watch?v=zgMQy9Fy3tI
太極拳側の2勝1引き分け

25/06/13 22:19 ID:ShEXTVdg.net 44 :VIP

>>42
マジっぽいね
この手の動画って大抵中国武術側が試合慣れしてなくてボロ負けってのが多かったから見る気しなかった


25/06/13 22:23 ID:i/p3i+49.net 51 :VIP
>>44
他にもこんなのあるぞ
太極拳家VSマルセロ・ガルシア

https://youtu.be/F75huga-Zz4?t=20
中国武術ってバカにされがちだけど太極拳を極めている人はマジで強いと思うわ

25/06/13 22:51 ID:ShEXTVdg.net 52 :VIP

>>51
へぇ、こんなのもあるんだ
食わず嫌いしてたのもったいなかったかな
むしろよく知ってるね、こういうの


25/06/13 22:52 ID:i/p3i+49.net 35 :VIP

いやてか立ち関節技効かなくなるの?
すごくね?


25/06/13 22:09 ID:QkRfgutr.net 38 :VIP

>>35
取り敢えず太極拳はもちろん日本武道系でも段を取りましたー程度の人の技は、どれも初見でわざと体験したけど一切効かんかったよ
ガチでやり込んでるタイプの人は普通に強いしやられるよ流石に


25/06/13 22:12 ID:i/p3i+49.net 41 :VIP

>>38
へええ
システマの動画で深いリラックスができてると相手の関節技の力がむしろかけようとした側に返っていくってあったけど似たような話かな


25/06/13 22:17 ID:QkRfgutr.net 43 :VIP

>>41
自分の場合はスルッと抜ける感じね
これが出来る人同士だと立ち関節技、の返し技の立ち関節技、の返し技の(エンドレス
みたいな遊びも可能になるよ
実際に戦う時にそんな風になってしまったら失格もいいとこだけど、まぁこれは遊び


25/06/13 22:20 ID:i/p3i+49.net 45 :VIP

>>43
面白い
すっぽ抜けるのか
合気みたい


25/06/13 22:30 ID:QkRfgutr.net 46 :VIP

>>45
小手返しとか何されてもガチ勢相手じゃなきゃ段持ちでも一切怖くなくなったかな
両手掴まれようが腕を背中側に捻り上げられようが、その辺はカモとしか思えなくなった
ただガチで出来る人は抜けも抵抗も全部封殺するから上位勢は流石に無理


25/06/13 22:33 ID:i/p3i+49.net 47 :VIP

>>46
やっぱり上級者は微細に感じ取って塞いでくるんだな
それにしてもすり抜けるってどういう仕組みなんだろ
力みがなくて引っかからないとか?


25/06/13 22:38 ID:QkRfgutr.net 48 :VIP

>>47
引っ掛かりは完全に無いよ
やってる本人も無意識だから逆にかかるほうが難しくなる(意識しないとかからなくなる)
この無意識の動きは打撃の攻防にも出るから本人の理解を超えた動きも勝手にやったりする


25/06/13 22:43 ID:i/p3i+49.net 49 :VIP

>>48
めちゃくちゃうらやましい
たどり着きてえ……


25/06/13 22:45 ID:QkRfgutr.net 50 :VIP

>>49
立ち関節技を抜けた瞬間に手に強い感触来て「やるねェ」とか言われて、よく見たら死角から来た肘を受け止めてて自分でもビックリしたことあるよ
これは多分、力みの抜けと立ち方、套路で最適化された動作がベースにあって、三尖を守ってたのがそのまま保険になって防御行動になってたものと思われる


25/06/13 22:50 ID:i/p3i+49.net 57 :VIP

まだ太極拳歴一年半の初心者ですがうちの先生から習った勁力の使い方が今まで使っていた筋力と真反対でレッスンの度に度肝を抜かれております


25/06/13 23:05 ID:C+4VglHb.net 58 :VIP

>>57
言ってしまえば効率的な力の使い方って感じだからね
最悪でも勁を理解出来なくても末節でなく根節使うだけで全く変わるし


25/06/13 23:07 ID:i/p3i+49.net 60 :VIP

面白そう
独学か?


25/06/13 23:30 ID:1JsA6eq2.net 61 :VIP

>>60
一応(勝手に)本に名前載ってるくらいにはガチで習ったよ

4405087040

25/06/14 00:06 ID:gaIpTY3B.net

編集元:「https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1749815209/」



 コメント一覧 (3)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月15日 12:15
    • カンフーは空手と違ってエンタメ性あるんだよな
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月15日 12:15
    • いろんな公園で早朝に踊ってるな
      上野公園とか
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月15日 12:22
    • 沖縄の宮平保先生がかっこよすぎる
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ