2025年06月18日
MITの研究がおもしろい。
— 飯野希|Nozomu Iino (@nozomuiino) June 15, 2025
GPTに書かせ続けると、脳の創造ネットワークが弱まり、語彙は単調に、書いた内容も記憶できない。AIは便利だけど「認知的負債」がたまるとのこと。
一方、まず自分で考えてからGPTを使うと脳は活性化する。ということは使うにも順番が大事で、初手AIは長期的には創造力を奪う
https://t.co/DwdtlinIL8 の研究結果が示すことは非常に重要な事を示唆している。
— 🍁メイプル🍁 (@Mikeneko2022GT) June 16, 2025
便利さと自身の成長はトレードオフ関係にある。
勉強しないで AIをご利用されると、83%も脳の活動が低下する
脳波計を用いた実験結果が物語る非常に有意義な研究
🧠AIに任せて楽する → ❄️自分で考えられない脳になる
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
手を動かさないと覚えないって昔から言うしAIが全部やってくれるならそりゃ脳もサボるわな
83%ってもうほぼゾンビやんけ
2025/06/13 12:41 ID:qe7dLxwR 003 :名無し
MITの研究って聞くとガチ感あるから余計に怖い
2025/06/13 12:42 ID:8hApT3sv 004 :名無し
Google効果の進化版やな 検索すればええやん思考停止
2025/06/13 12:42 ID:Xf2n6rkd 005 :名無し
ChatGPTに全部聞いてるやついたらそら記憶力落ちるやろ
2025/06/13 12:43 ID:DT3yoVzq 007 :名無し
脳みそ退化したままプロンプト職人になる未来
2025/06/13 12:44 ID:L3mBx0qt 006 :名無し
でも逆に使い方次第では創造性が伸びる
2025/06/13 12:44 ID:wk8LdFeN 009 :名無し
教育が一番やばいって結論出てるやん学生に使わせるな
2025/06/13 12:46 ID:zRtjVefN 010 :名無し
いきなりChatGPTに頼るんじゃなくてまず自分で考えてからにしろってことや
2025/06/13 12:47 ID:MJt8fKdR 011 :名無し
ぶっちゃけ人間の脳の限界きてるし道具に頼るのは自然な流れやと思う
2025/06/13 12:48 ID:Nn4vsupD 012 :名無し
でもAIがなかったらワイの仕事9割終わらんのやが
2025/06/13 12:49 ID:BjUsM87r 016 :名無し
バカになるかAI使わないで無能になるか二択
2025/06/13 12:52 ID:pe49zWLo 017 :名無し
PC禁止で全部手書きに戻した教授の気持ちがわかる
2025/06/13 12:53 ID:yNqaXJzB 015 :名無し
おまえらが阿呆になってもAIは成長し続けるからなマジで支配くるぞ
編集元:「x.com」
コメント一覧 (24)
-
- 2025年06月18日 13:26
-
人の手でやらんでもいい単純作業はAIで一瞬で終わらせて
そこに使ってた時間を別に使えるって考えにならないのが無能すぎ
そりゃサボるためにAI使ってりゃ腐っていくだろうよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 13:35
- 徹夜明けで脳がやられていてもきちんと仕事できるからな。脳のエネルギーを節約したまま長く働けるってこと。これはすごいことだと思うよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 13:50
- 認知戦争はもう始まってると言われてるしなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 14:07
- 青い薬飲むからハリウッドスターの人生お願いします(´・ω・`)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 14:25
- マジで!チョーやべーじゃん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 14:30
- 今まで使ってた能力は83%下がるけどAIを上手く使うための能力とか別部分にその83%が使われてんだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 14:49
-
「ドラえもん のび太とブリキの迷宮」ウィキより抜粋。
とうとう研究開発すらも面倒になってロボットに丸投げしてしてしまう。結果、働く必要が無くなった人間は毎日が日曜日と化し、加えてイメコン(心に思ったことをロボットに伝えるシステム)の存在によって指一本動かさず暮らせるようになったが、そのせいで歩行すらままならない貧弱な体になってしまった。それ故に、ロボットの反乱に対して何の手も打てなかなった。
↑思ったよりも早くこの時代が来てしまったな…。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 15:33
- 現代人が携帯電話番号覚えていないことに嘆くようなもんだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 15:43
- 残り83パーセントは自己肯定の屁理屈を産み出す為に使われます。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 16:14
-
むしろ昔の時代に比べて今は何もかも複雑、高度化しすぎたんだよ
その是正をAIにしてもらえ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 16:21
- あほくせー。無能はどんな道具を使っても無能だし有能はどんな道具を使っても有能ってだけだろくだらねー
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 16:32
- AIが頭脳をやって試験管ベイビーが人型デバイスやれば世界中全ての問題は解決だよ。雑に扱われる人命と人類の敗北に目をつぶればいい。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 16:34
-
メールの文書をまず自分で考えて(名前とか固有名詞とかは伏字や別のものに変えて)
AIに添削してもらってるわ
そういう言い回しもあるなーと勉強になるよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 17:00
-
AIが生成した情報を鵜呑みにしたり、自分で考えることを放棄したりする傾向が強まると、AIが提供する「答え」に流されやすくなるかもしれません。しかし、AIはあくまでツールであり、その使い方次第で人間の能力を拡張することもできます。
AIを単なる答えの生成ツールとしてではなく、アイデアのブレインストーミング、多様な視点の提示、情報の整理などに活用することで、より深く考えるための補助として使うことができます。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 17:33
-
やっぱ最後はマトリックスみたいになるんじゃね?
アレは機械との戦争に負けてだけど、このぶんだと自分から望んでああなりそう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 17:51
- むしろ疑問が満載で止まらんことがあるけど
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 19:13
-
SFのような強いAIなんぞ実現するかもわからん
今はAIというツールの使い方が上手いか下手かしかないよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 20:39
-
確かに「チャッピーサイコー!」って言ってる奴らの日本語力とか理解力ヤバいもんな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 22:27
-
全盛期のアメリカみたいになるだけ
教育格差の代わりに、AI利用者とAI依存者との格差が広がる
そしてAIと人間に融合する技術が誕生すれば、新旧人類で格差が広がって新人類が地球を捨てて宇宙に植民して、地球じゃ原始時代に戻るんじゃないの -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月19日 07:58
-
もう既に白痴若者が出始めてる
自分で何も考えない、だから自分の責任じゃないんだーいって子がね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
とは思うが、AIのおかげで能力の10倍近い仕事を請け負えるって凄いことだな
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました