2025年06月18日
日産は2025年6月17日、第3世代の新型EV「リーフ」を発表。従来のハッチバックからクロスオーバースタイルに刷新し、航続距離はWLTCモードで600km以上を実現。
デザインは「タイムレス ジャパニーズ フューチャリズム」を採用し、空力性能を向上(Cd値0.25〜0.26)。バッテリーは52.9kWhと75.1kWhの2種類、モーター出力はそれぞれ130kWと160kW。V2L機能で外部給電(1500W)も可能。
生産は日本(栃木工場)と英国(サンダーランド工場)で行い、2025年秋に米国で販売開始、日本は年内導入予定。価格は市場ごとに後日発表。日産、新型「リーフ」(第3世代)概要発表 クロスオーバースタイルで航続可能距離は600km以上に https://t.co/F0Q6E3hzFE #日産 #NISSAN #新型リーフ pic.twitter.com/FI0hx605Yo
— Car Watch (@car_watch) June 17, 2025
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
001 :名無しテールライトがマスタング+Z https://t.co/f1tXhCXFHj
— ランボくん (@fxxk_1111) June 17, 2025
超貴重な機械式駐車場に入るSUVなEV。
— あんこう2 (@AncouAuto) June 17, 2025
デザインも良いし、航続距離と充電速度といった現行リーフのネガな部分が解消されてて良さげ。
充電速度150kwは、海外ではちょっと物足りないのでは。 https://t.co/YY1RHvww8t
新型リーフ、スタイルが全般的にテスラのモデルYに似ている感じ。 https://t.co/3b51pOgVgP
— YOU129 (@tBIwO6K2JFbmhZQ) June 17, 2025
エンジン不要なら既存にとらわれない新しいスタイルが確立出来ると思うんだが…勿体無い https://t.co/SYC163bT3K
— えすけい (@ae85lisse) June 17, 2025
この車が日本の車の未来が試されることになるだろうなぁ
— 辰くん (@ty51420) June 17, 2025
と思います。クリーンな日本にする為に地球を守りましょう! https://t.co/bwPXdSCxcZ
![]()
600kmってマジならだいぶ現実的な選択肢になるな
2025/06/13 13:01 ID:Uw9j0aH7 002 :名無し
でも値段と充電時間によるだろそれ
2025/06/13 13:02 ID:Rl2xfhZk 003 :名無し
リーフって初代のイメージがまだ強くて躊躇うわ
2025/06/13 13:03 ID:nVc9yMJr 004 :名無し
デザイン見たけどそんなに悪くないぞ
でも無難すぎて逆に印象薄い
2025/06/13 13:04 ID:Ax7bKt5u 005 :名無し
プリウスとかテスラと比べて何が売りなん
2025/06/13 13:05 ID:ji9EXqDs 006 :名無し
e-Pedalの出来が良かったからリーフにするのもありかと思ってる
2025/06/13 13:06 ID:gYpLmF8k 008 :名無し
地方民的にはインフラ次第なんよ
急速充電器増やしてくれ
2025/06/13 13:08 ID:YqLs9gTE 009 :名無し
あとは車内UIどうなんだ
最近の国産はそこが弱い
2025/06/13 13:09 ID:KwHRfUMz 010 :名無し
KINTOみたいなサブスクなら選択肢に入れてもいい
2025/06/13 13:10 ID:DrfR5oJt 012 :名無し
補助金込みなら300万台でいける可能性あるな
2025/06/13 13:12 ID:MjH9tExP 019 :名無し
海外で先に発表されるのやめろや
日本メーカーやろ
2025/06/13 13:19 ID:hgd3Pm9L 015 :名無し
充電時間15分以内なら買う
2025/06/13 13:15 ID:ObvZc0WJ
編集元:「x.com」
コメント一覧 (14)
-
- 2025年06月18日 19:40
- テスラのSUVみたいなサイズ感やね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 19:40
- あ、検査結果偽ってました。ごめんチャイ。にならなければいいな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 19:40
-
最長600kmでしょ
毎年の夏の暑さ、エアコンがんがん効かせて走行したら実質何km走行できるの?
次の車検ではどれくらい劣化してるのか
EVは不安しかないから全く信用できない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 19:42
-
カタログが600キロならば、初年度450キロ、1年後300キロみたいな感じになりそう。
で、タクシー採用は2年目にして100キロ走らない未来しか見えない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 19:57
- 潰れるメーカーの車は後が怖いな🤣
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 20:30
-
> 地方民的にはインフラ次第なんよ
急速充電器増やしてくれ
こりゃ初めからEVを買う気がない奴の考え方だな
EVなんて基本は自宅充電なんだから、むしろ戸建率が高い地方民の方が有利
急速充電器なんて長旅でしか使わん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 20:41
- 免許取ってから4台続けて日産車を乗り継いだくらいにはニッサン派だったけど、ここ30年くらいは欲しいと思う日産車がない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 21:03
-
東京から京都まで高速で600kmくらい。
カタログスペック的にはいけるけど現実的には行けないだろうな。
途中のSAで飯食ったり休憩したりで約1時間ほど給電して余裕を持って高速降りられる程度の充電速度かどうかと価格が気になる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 21:10
-
>こりゃ初めからEVを買う気がない奴の考え方だな
>EVなんて基本は自宅充電なんだから、むしろ戸建率が高い地方民の方が有利
>急速充電器なんて長旅でしか使わん
75kWhを普通充電の方が在り得ない。
仮に6kWの充電器を設置したとして、200V・30Aを半日流し続ける計算だぞ。
細々とした継ぎ足し充電はバッテリーに負担が掛かるしな。
今時なら急速充電器の方がお得だしバッテリーに優しい。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 21:14
- でもお高いんでしょ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月18日 21:30
- 今はもはや日産車ってだけでかなりのマイナス要素だからなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月19日 02:39
-
計画販売台数行かなくてテスラの排出権を買うことになったHonda eの悪いところを埋めたような構想だな。
ドアノブとかガスバーナーホイールとかから感じる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年06月19日 08:25
- また騙される奴ら
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました