ライフハックちゃんねる弐式YouTube > 【健康速報】YouTubeで話題の“4毒(砂糖、小麦、乳製品、植物油)”ってガチでいかんのか?? 医者「確かに一定の根拠があるが、完全に避ける必要はない」

2025年06月20日

17コメント |2025年06月20日 12:30|YouTubeEdit

【よしりん】四毒について私の意見を正直に話します【砂糖、小麦、乳製品、植物油】
https://www.youtube.com/watch?v=g9TJWCs1Za4

「4毒抜き生活」についての真偽と要点整理
概要

「4毒抜き生活」とは、砂糖、小麦、乳製品、植物油の4つを避けることで健康を改善するアプローチ。
元レンジャー・吉野明(よしりん)氏が提唱し、話題に。動画制作者が自身の見解を述べる。

真偽と評価

真実の要素:
砂糖過剰摂取は糖尿病、心血管疾患、精神疾患リスクを高める(科学的根拠あり)。
小麦(グルテン)はセリアック病やグルテン過敏症で一部の人に不調(個人差あり)。
乳製品は日本人に乳糖不耐症が多く、過剰摂取で下痢や骨折リスク増加のデータあり。
植物油(特にオメガ6過多やトランス脂肪酸)は炎症や動脈硬化を促進(バランスが重要)。
戦後、GHQの食文化導入(パン・牛乳・砂糖)で日本人の食習慣が変化し、疾患増加と関連。
誇張や限界:
4つを完全に避ける必要は個人差があり、全員に効果があるわけではない。
よしりん氏の主張は一部根拠あるが、全てを鵜呑みにせず検証が必要。
代替品(黒砂糖、蜂蜜、オリーブオイル)も過剰なら健康リスクあり。
効果(アトピー改善など)は体験談ベースで、科学的証明が不十分。

詳細分析

砂糖
精製砂糖は栄養素ゼロで血糖値急上昇、依存性や肥満リスクあり。
黒砂糖や蜂蜜はビタミン含むが、過食はカロリー過多に。
果汁100%も血糖値急上昇を招くため、丸ごと食べる方が良い。
小麦
グルテン過敏症(5〜15%)で頭痛や消化不良が発生。
日本人は歴史的に米食文化で、小麦適応が低い可能性。
1〜2ヶ月試し抜きで体調変化を確認可能(個人差大)。
乳製品
乳糖不耐症で消化不良や下痢。欧米人は乳糖分解能力が維持。
カルシウム吸収効率低く、骨折や肥満リスク増加の研究あり。
チーズやヨーグルトは乳糖少なめで対応可能。
植物油
オメガ6過多(コーン油、サラダ油)で炎症増加。
トランス脂肪酸(旧マーガリン)は動脈硬化リスク。
オリーブオイル(オメガ9)は酸化しにくく推奨。
ファストフードの使い回し油は質が悪く要注意。

制作者の立場

4毒を「毒」と呼ぶのは賛成だが、完全排除は現実的でない。
個人差を重視し、適量なら許容。バランスの良い食事を推奨。
揚げ物や加工肉も控えめに、魚や大豆でタンパク質を補う。
テレビはスポンサー影響で真実を隠すため、インターネット発信が重要と主張。

結論

「4毒抜き」は健康改善に一定の根拠があるが、個人差が大きく、完全避ける必要はない。
過剰摂取を避け、栄養バランスを意識した食生活が現実的。
効果を試すなら1〜2ヶ月試し、変化を観察するアプローチが妥当。

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

001 :名無し

結局は摂りすぎなきゃいいって話やろ

4198660387

2025/06/13 13:12 ID:Qw9rPljg 002 :名無し

完全に断つのは非現実的だしストレスのほうが毒なんだよな


2025/06/13 13:13 ID:sDf83uYt 003 :名無し

砂糖や小麦って昔からあるけど今さら毒扱いされてて草


2025/06/13 13:14 ID:XkRzP89u 004 :名無し

植物油は確かに酸化しやすいしトランス脂肪酸もあるから一理ある


2025/06/13 13:15 ID:KbH5mQqw 005 :名無し

小麦のグルテン過敏症の人は避けるべきだけど全員じゃない


2025/06/13 13:16 ID:LmYgFtEv 006 :名無し

YouTubeの健康情報は極端に振りすぎなんよ


2025/06/13 13:17 ID:VjNh2OzT 007 :名無し

乳製品はむしろカルシウム摂るのに便利やろ


2025/06/13 13:18 ID:aP3rN9Lu 008 :名無し

全部やめて何食うんや玄米と豆腐か


2025/06/13 13:18 ID:JzTxRoVm 009 :名無し

ファストフードとスナック菓子やめるだけでも体調変わるで


2025/06/13 13:19 ID:KwZfCu8a 010 :名無し

科学的根拠の薄いやつはマジで危険や


2025/06/13 13:20 ID:YcPzN8Bo 011 :名無し

実際食事改善でアレルギー軽くなったってやつもいるけどな


2025/06/13 13:21 ID:RoEi6nM2 012 :名無し

そもそも精製された砂糖だけ敵視されがち


2025/06/13 13:22 ID:UtFj0Vqp 015 :名無し

無添加神話にすがるやつ多すぎ


2025/06/13 13:25 ID:MbPiDnoR 017 :名無し

運動せず食事だけ制限しても長生きは難しいやろ


2025/06/13 13:26 ID:TnYvPuDh 018 :名無し

最終的に自炊が一番って話に戻ってくる


2025/06/13 13:27 ID:SqLxgHbV 019 :名無し

トクホより運動したほうが効果ある説


2025/06/13 13:28 ID:WnCzFmOy 020 :名無し

結局人間は極端を求めすぎるのが毒なんだわ

430922931X

2025/06/13 13:29 ID:FgNbRpKe

編集元:「x.com」



 コメント一覧 (17)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月20日 12:35
    • どんな食べ物にもメリット・デメリットあるからなー。
      適度に食べろとしかいえない。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月20日 12:45
    • 仕事が暇な時期は帰ったら余計なもん食って体調悪い事あったけど
      仕事忙しくてそんな時間無い時期の方が体調よかったわ、野菜とかなんも食べてなくても

      そんなもんよ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月20日 12:50
    • 再生数=収益だから大げさに釣ったりするコンテンツが増えるわそら
      頭痛を調べたら脳梗塞やらくも膜下とかそんなんばっかだし
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月20日 12:54
    • 極端はよくない
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月20日 12:56
    • もはや新興宗教の一種
      まあ実践してる連中はヴィーガンとかの同類として扱うのが妥当
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月20日 13:08
    • どんなものでもとり過ぎたら○ぬよ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月20日 13:24
    • あちこちの体調に関するまとめなんかですべてを四毒のせいってコメントあるのを見て、これは信じるべきじゃないと判断した。

      そりゃ医食同源ってのはあるだろうが、ガンも花粉症も骨折もハゲも四毒のせいってのはね。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月20日 13:25
    • みんな死ぬよ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月20日 14:21
    • 0か100かでしか考えられない残念な子らは、
      適量なんて言ったらパニック起こしちゃうんやw
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月20日 16:21
    • 頑張って色んなとこに書いてる人いるけど、自分がとらなけりゃいいだけなのにね
      逆に呪われてるのかなって思う
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月20日 16:57
    • 偏るなバランスをとれ、これに尽きる
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 14. 自他とも認めるパーティマン
      • 2025年06月20日 21:30
      • >>11
        この手の記事や動画には必ずコレ書いてあるから助かるわ
        今日も結局考えるのを止めれる
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月20日 20:41
    • 何でも毒だけど、控えめにすると痩せるからさ
      健康になるよ
      臓器の負担も減るから
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月20日 20:48
    • 完全に口に入れないとか出来ない
      ただこれって昔からハリウッド俳優やら女優が抜いてる食材だし
      輸入ものは全部毒って言うのもあるし
      そんな最新でもない
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月20日 22:36
    • 若林理砂の主張が好き。食品に含まれる化学調味料などもメーカーは肝臓が耐えられる許容範囲でしか
      含まれていないから安全と考えていいという主張。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月21日 00:03
    • これの何が問題かと言うと、今まで健康の話題で散々言われてきている話でしかなく、それで「摂り過ぎに注意ましょうね」って程度の話を「四毒」って言葉で括って広めていること。ウマシカって覚えやすい言葉で物事を単純化して悪と決めつけるから、これがどんどん広まって要らぬ誤解まで生まれている。「毒だから一切摂ってはダメ」って言うやつまで現れている。

      ウマシカに話を合わせたことで過剰になっていくんだよ。それが大問題。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年06月29日 22:12
    • 最近友人が4毒抜きにハマりだしてから一緒に食事行ってもちっとも楽しくなくなった
      店選びから制限つけるからこっちが食べたいもんも行きたい店も選べない
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ